モビルスーツ達の武器を作りたいと思って何もわからないまま購入しました。少しずつですが使い方も慣れてきたところです。
今回は3Dプリンターを使うために必要なアイテムを紹介したいと思います。
関連ページ
3Dプリンター
amazon で買った3Dプリンター。購入当時は30000円以下で買える光造形の機械でした。現在は新しいモデルもでています。以前熱溶解積層方式のALUNAR「Ender-3 Pro」を買いましたが表面処理が大変であまり使うことなく光造形方式の ELEGOO Mars に買い換えました。作業時間が長いですが精度が高く大変気に入っています。
モデリングソフト&スライサー
Shade3D ver.16
3Dプリンターを買った当時どんなモデリングソフトがいいのかわからずSTLファイルにすればプリントできるので1万円未満で買えたShade3D ver.16にしました。最近はサブスクリプションでの販売になっているようです。
FreeCAD
無料で使えるCADアプリです。
こちらからダウンロードできます。

メーカーページ
ChiTuBox (スライサーソフト)
ELEGOO Mars に付属したスライサーソフト。サポート材の設定や出力用のファイルに変換すのに必要です。 無料でダウンロードできます。

UVレジン液
”出来上がったら水で洗えば大丈夫”みたいなやつの水洗いUVレジンを使ってみましたが上級者の人たちはあまり使っていないようなので水洗いじゃないタイプもつかってみました。
メーカーページ(海外)

洗浄剤
アルコールみたいなものですかね…
少し匂いがあります。プリント後に作成物を洗浄します。
洗浄機
メガネ屋さんなどに置いてある超音波洗浄機、洗浄液を入れて使用します。
上級者の方達が使っているので購入しました。なんとなくよく洗浄できてる感じがします。
値段が高いのですがもう少し慣れてきたらこんな物に買い換えたいです。
UVライト
二次硬化をするのに使用します。本格的な物もあるのですがプラモデルで作る物は小さいのでネイル用の物を使用しています。
二次硬化させる専用機械。内部にターンテーブルがあって均一UVライトを当てることができる。憧れのアイテム
お店:SK本舗
3Dプリンターに関するアイテムを取りそろえたお店です。

作成
MGトールギスの武器をつくってみました。



モンハンのガンランス風武器を作ってみようとトライ
ひとまずそれっぽい形になりました。今回は多少ディテールアップしてごまかしていますが、今後はディテールアップ部分も出力していきたいですね。
モデリングソフトや3Dプリンターの知識は全くないままamazonでぽちりました。せっかくかったのでが作りたいものが作れるようになるまで勉強したいとおもいます。


ディテールアップパーツなんかも!






コメント
[…] ELEGOO Mars 2熱溶解積層方式の機械を持っていたのですが精度が高い光造形の3Dプリンターが欲しくてamazonで手ごろな金額で販売していたこのきかきを購入しました。3Dプリンターページ […]