MG ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドリバイ 作成   #1 仮組(キットレビュー)

作成記録

MG MG MBF-P03R
Gundam Astray Blue Frame Second Revise

SNSでみかけるぐらいでほとんど知識のないMSでSEEDのサイドストーリーなのかな? レッドフレーム・ゴールドフレーム等見た目的にはかなりカッコいいMSだと思っていましたがなかなか作る機会がなかったのですが最近中古屋で安く売っていたので購入しました。 組み立てにくいけどかっこいいというような評判が聞かれます。そんなブルーフレームを作って行きたいとおもいます。 

機動戦士ガンダムSEED VSASTRAY Official Site (astrays.net)

内容物

ランナー枚数はそんなに多くはないですがパーツが細かいものが多い印象です デカールは難易度の高いドライデカールがはいっています。

気になったところ

①つなぎ目

武器にパーツのつなぎ目が見える場所があります。ほとんど目だたないので接着剤でつけて終りにします。

②足

つまさきとかかとに隠し武器がついています。ここは塗分けたいです。

③付属品(武器等)

タクティカルアームズはかなり大きいです。ソードフォームは本体よりも大きいです。
両方の太もも部分に対装甲コンバットナイフ(アーマーシュナイダー)が装着されています。

全体

ゲート処理などをしながら仮組しましたが休日でだいたい一日くらいかかりました。 部品が細かく組立てがたいへんでした。
プロポーションはいいですね。強そうな感じがします。可動範囲まかなり大きく片膝ポーズも楽にとれます。ポージングはかなり選択しが増えますね。

パーツが多いので塗装後の乾燥スペースが足りないので本体とタクティカルアームズをそれぞれ完成させていきたいと思います。
今回の塗装プランですが。全体的に薄めの色を予定しています。青部分は水色的な感じにしたいです。
オレンジは青っぽいグレーが理想です。

コメント

  1. […] MG ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドリバイ 作成   #1 … MG ガンダムアストレイブルーフレーム セカンドリバイ 作成   #2 ディテールアップ MG MG MBF-P03R Gundam Astray Blue Frame Second Revise 今回のキットは基本的にメカニカルなスタイルなので軽めのディテールアップを施して行きたいと思います。今…allabouthossphoto.com2021.07.19 […]

タイトルとURLをコピーしました