MG ガンダムエクシア 作成 #2 GNドライブ LEDユニット

作成記録

別売りのLEDユニットを使用してみたいと思います。箱の絵を見るとダブルオーが載っているので他のキットにも使えるようです。

出来合いですが初めての電飾のカスタマイズです。二個入りで値段は1000円程度です。アマゾンで購入しました。MGエクシアの******では最初から同梱されているモデルもあるようです。

箱のわりに中身が少しだけです。二つ分入っています。電池はLR41のボタン電池一つに付き2個入るので4個必要になります。

ユニットを入れてGNドライブをひねると光が付きます。光が付いた状態で本体に入れるというかたちになります。消すときにはまた本体からGNドライブを取り外す必要があります。
胸の部分のクリアパーツに文字が印刷されていて後ろからGNドライブの光が当たって浮かび上がってかっこいいです。背中側も光るのでGN粒子が出てきそうな感じが演出されています。
上級者の方などは腕や足、頭部などのグリーンのクリアパーツ部分を光らせる人もいます。
部分的に光るだけでもかなりグレードアップしたような気分です。電飾カスタマイズも挑戦して行きたいとおもいます。

ダブルオークアンタにもGNドライブにLEDを使用しています。あわせてご覧ください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました