こんにちは管理人です。今回は本体の塗装を進めて行きたいと思います。
一年戦争のジオン系MSは兵器の雰囲気を強く出したいので立上げ塗装で塗っていきます。
フレーム
まずはフラームから始めます。
写真ではわかりにくいのですが多少塗分けをしています。
基本的な色はメタリックブラックにパールをつや消しで塗装しています。部分的にネイビーブルーで塗分けをしています。脚などの油圧シリンダーのシャフトはシルバーでお手軽塗分けもしています。
多少塗分けておくと完成後のポージング等でチラ見えしたときにいい感じです。
基本色
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → Mr.カラー C78 メタルブラック → Mr.カラー C151 ホワイトパール → Mr.スーパークリアー つや消し
ふくらはぎ 等
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → Mr.カラー C61 焼鉄色
腰アーマー付近
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → ガンダムカラースプレー MSグレージオン系 → Mr.スーパークリアー つや消し
外装
レッド
Mr.オキサイドレッドサーフェイサー 1000 → ガンダムカラー UG11 MSシャアレッド → Mr.カラー C68 モンザレッド+Mr.カラー C58 黄橙色(立上げ塗装) → Mr.スーパークリアー つや消し
外装の赤の塗装です。オレンジ寄りの赤のような感じなのでモザンレッドと黄橙色を混ぜて色を作りました。理想的な色になったので満足です。ただ色を作りすぎてしまったので使い道に困ります。
ブラウン
肩回りやバックパックの塗装です。
この部分も混ぜて色を作ります。Mr.カラー C43 ウッドブラウンにつや消しブラックを混ぜて色を作ります。グラデーション塗装をしたいのであまり暗い色になりすぎないようにしています。
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → Mr.カラー C43 ウッドブラウン+つや消しブラック
デカール
今回はデカール系は控え目にしました。
ドライデカールはセロハンテープでパーツに貼り付けて動かないようにしてしっかりコスリます。セロハンテープは透明なので貼り位置を確認しやすくて失敗しずらくなりました。是非お試しを
スミ入れ
基本のカラーが濃い目の赤なので主張の強い黒を使いました。タミヤ スミ入れ塗料 40ml
基本塗装完了
基本塗装は完了です。かっこよく塗れました。
まごうことなきジョニーライデン専用ザクです。ここで完成でも悪くはないですがこの後ウェザリングをしていきたいと思います。
コメント