" /> MG グフカスタム 作成 #3 塗装(立上げ塗装)+ウェザリング - 試行錯誤のガンプラ作成 ”Trial and error Gunpla Build"

MG グフカスタム 作成 #3 塗装(立上げ塗装)+ウェザリング

作成記録

こんにちは管理人です。今回は塗装を進めて行きたいと思います。
塗装テーマは砂漠感を出すなので本来のカラーとはかなり違う色を使っていきます。

スポンサーリンク

動力パイプ

動力パイプですがゲート処理が毎回大変なので今回は接着剤でくっつけてからヤスリ掛けしてみました。ヤスリ掛けはかなり楽です。

塗装①

砂漠っぽい雰囲気をめざしていたので昔買ったタンを基準に色を選んでみました。
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → タンをグラデーション塗装
Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → ウッドブラウンをグラデーション塗装
膝や背中のバックパック Mr.フィニッシングサーフェイサー 1500 ブラック → Mr.カラー C43 ウッドブラウン+つや消しブラック、ジョニーライデンザクで作りすぎた色を使いました。

インナーフレーム

フレーム部分は少し明るめにしてみようと思いエアクラフトグレーをつかいました。
Mr.サーフェイサー 1200 → Mr.カラー C73 エアクラフトグレー
スミ入れ塗料 ブラウンを使ってます。

塗装完了

基本塗装は完了です。砂漠っぽい感じは出ました。写真で見ると特に下地の黒が目立つ気がします。もう少しなじませてもよかったかもしれません。

デカール

デカール 北米カリフォルニア由来の紋章を肩に貼りました。
今回使ったデカールはガンダムデカールDX 05 【一年戦争/ジオン系】です。
色々なジオン系のデカールが詰め合わせになっていて気分ではるには使いやすいです。

ウェザリング

スミ入れ&チッピング

エナメル塗料のつや消しブラックをスポンジにつけて軽くたたいて汚れをつけて雰囲気を出しています。
今回スミ入れは三色使っていて黒に近い塗装面はグレー タンで塗装した場所はブラウンを使っています。

ウェザリングペースト

久しぶりにGSIクレオス Mr.ウェザリングペースト泥2を足元だけつかいました。

完成

完成です。
なんとか着地できたのではないでしょうか。グラデーション塗装の下地カラーがまだ強いのが気になりますがかなり雰囲気は出たのではないでしょうか。
グフといえばランバラルとガンダムが砂漠で戦ってたので今回作ったグフは思いっきり砂漠に寄せてみました。戦闘ではかなり現実的なカラーなのではないでしょうか。
満足なしあがりです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました