こんにちは管理人です。
今回は0083の初期の主役機GP-01の作成です。仮組と塗装のための準備をしています。
組み立て


付属武器



付属品は3つです。ガンダム系の必需品ですね。
20年以上前のMGなのでビームライフルは真っ二つの縦割りのパーツ構成です。
シールドは分割されていて下部分が可動式で上下に動いて短くなります。
コアファイター


コアファイターはかなりカッコいいです。しっかり変形します。
つなぎ目消し



頭・ふくらはぎ・スネアーマー・バックパックの上部につなぎ目消し発生します。
塗装のためにあとハメ加工かマスキングでの対応が必要になります。
完成


顔やスタイルはガンダムらしい感じでかなり好みです。最近のキットに比べると可動範囲はかなり狭く感じます。さすがに1997年発売キットなのでこんなものでしょうか。
作成の感じとして、ヒケがかなりの個所で強く出ている印象です。白部分はサーフェイサーを吹いた後に削らないと見逃してしまいそうです。(年齢のせいなのか…)
あとハメ加工など塗装には工夫がひつようです。
次は武器作成です。
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント
おはようございます♪
やっぱりこのRX-78シリーズのガンダムが一番カッコいいですよね‼︎
白い部分が多いので、色々とカラーも付けやすいと思います( ^ω^ )
コメントありがとうございます。
実はガンダムを作るのがあまり得意ではなくて毎回こまっています。
なんとなく正義の味方感が強くて兵器の雰囲気を出すアイディアが枯渇しております。
活動エリアが地球内だとなんとか土汚れなどでごまかしているような状態です。(´-ω-`)