
こんにちは管理人です。
仮組にかなり時間がかかり今後の作業が苦戦されそうな状況ではありますが。かなり楽しく進行しています。今回は武器の塗装に入って行こうと思います。
スタンダードな付属品に加えてフィンファンネルが6基もあるので今回の塗装もかなり手間のかかる予感がします。

ビームライフル


意外と単純な塗分けでもう少し違う色をワンポイントで入れてもよかったかもしれません。
使用塗料
ブルー サーフェイサーブラック1500 → ネイビーブルー(グラデーション塗装)
ホワイト サーフェイサーグレー1200 → 灰色9号(グラデーション塗装)
バズーカ


バズーカ―は伸縮して本体の背中に取り付けることが出来ます。
使用塗料
ブルー サーフェイサーブラック1500 → ネイビーブルー(グラデーション塗装)
ホワイト サーフェイサーグレー1200 → 灰色9号(グラデーション塗装)
レッド サーフェイサーマボガーニ1000 → レッド(ソリッド)

シールド




シールド表面はホワイトのグラデーション塗装で裏面はパーツ単位での塗分けです。裏面上部のブラックっぽい部分のレッドのワンポイントはポスカで塗装しています。
使用塗料
ブルー サーフェイサーブラック1500 → ネイビーブルー(グラデーション塗装)
ホワイト サーフェイサーグレー1200 → 灰色9号(グラデーション塗装)
レッド サーフェイサーマボガーニ1000 → レッド(ソリッド)
ビームサーベル


ビームサーベルは形違いで二つ付属します。グリップ部分をグラデーション塗装していますがあまりきれいに塗れませんでした。
使用塗料
ホワイト サーフェイサーグレー1200 → 灰色9号(グラデーション塗装)

フィンファンネル




フィンファンネル6基はかなり大変でした。理想的な色になりました。
使用塗料
ブルー サーフェイサーブラック1500 → ネイビーブルー(グラデーション塗装)
ホワイト サーフェイサーグレー1200 → 灰色9号(グラデーション塗装)
イエロー サーフェイサーグレー1200 → 黄橙色(グラデーション塗装)
完了
やはりファンネルが大変でした。その甲斐あって満足の出来上がりとなりました。ガンプラの塗装の大変さはパーツ数で決まるような気がします。(自論…)
塗装が終わった後にデカールとウェザリングも施してあります。#4ウェザリングで紹介したいと思います。
塗装の雰囲気も決まったので本体の塗装に入って行きたいと思います。
次は本体塗装です。こちらもかなり苦労しそうな気がします。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント