こんにちは管理人です。
AGE-1の武器作成です。今回仮組段階の武器の写真を撮り忘れてしまいました…すいません
とはいえ塗装の方の作業は通常通りに進みましたので制作工程を紹介していきたいと思います。


ビームライフル


本体を淡い色で塗装をしようと思っているのでビームライフルも淡い色での塗装にしました。
サーフェイサーは全てグレーですが使用塗料はグレーとグレーに近いブルーを使ってグラデーション塗装鵜をしています。多少アニメ感が残るカラーリングに仕上がりました。
デカールとつや消しクリア、スミ入れ(ライトグレー)、トップコートで完了です。
シールド
#1仮組でも載せましたがシンプルなシールドでディテールアップもしやすそうなのでプラ板と3Dプリンターで作ったパーツを貼り付けています。


シールド両サイドのプラ板はHGディテールパンチで作った物を貼り付けています。


塗装はビームライフルと同じように全体を淡い色で塗装しました。シールドもグレーのサーフェーサーからのグラデーション塗装です。付属のドライデカールを貼ってスミ入れとつや消しクリアで塗装完了です。


ウェザリングはスポンジでのチッピングとエナメル塗料のシャドー吹きです。使用感も出ていいかんじです。トップコートを吹いて完了です。
ビームサーベル


ビームサーベルはグリップ部分だけの塗装になります。2色のグレーを使ってグラデーション塗装で仕上げています。シンプルですがこれで完了です。
腰部分に収納することが出来ます。
まとめ
武器の作成は完了です。
仮組の時は新しい武器を考えていたのですが3Dプリンターの不調もあり見送りにしました。バズーカみたいな物があってもよかったかと思います。
塗装色ですが今回かなり淡い色を選びましたがなかなかポップな感じで面白かったのではないでしょうか。このくらいのトーンの色だとグラデーション塗装がしやすくて作業がスムーズです。こういうニュアンスのカラーも機会があればまたやってみたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
次は本体の基本塗装です。
コメント