MG ダブルオークアンタ 作成 #2 武器作成

Gundam

こんにちは管理人です。

仮組に続いて武器の塗装に入って行こうと思います。ダブルオークアンタの武器は不思議な形をしているのですがクリアパーツがたっぷり使われていてカッコいいです。今回の塗装はソリッドで設定のカラーとはしっかり変えて行こうと思います。
更にGNドライブにもLEDユニットのを使っていこうと思います。

GNシールド

シールド部分この部分を基本に3種類計6個のGNビットが合体します。

GNビットが合体した状態。

何のために買ったのか覚えていない缶スプレーのグランプリホワイトをメインにサシ色程度にグレーを入れるようなイメージで塗装しました。クリアパーツは一旦外した状態にしています。

使用塗料
ホワイト サーフェーサーグレー1200 → グランプリホワイト(缶スプレー)
グレー サーフェーサーグレー1200 → ガンダムカラーMSファントムグレー
ゴールド サーフェイサーブラック1500 → ゴールド

タミヤのスミ入れ塗料グレーでモールド塗装とつや消しクリアで仕上げています。

GNソードV

剣なのか銃なのかわからない謎の武器!かなり長くて本体と同じくらいの長さがあります。GNビットが合体してGNバスターソード・GNバスターライフルとなり謎の武器感がアップします。でかい武器はかっこいいですけど。合体させ方がわからなくて断念しました。

使用塗料
ホワイト サーフェーサーグレー1200 → グランプリホワイト(缶スプレー)
グレー サーフェーサーグレー1200 → ガンダムカラーMSファントムグレー(缶スプレー)
メタリックグレー サーフェイサーブラック1500 → 焼鉄色(エアブラシ)

GNドライブ

今回もLEDユニットを入れてみました。色はグリーンです。前と後ろに一つずつ入ります。別売りのLR41電池が必要で一個に一つずつ必要なので一緒に買って置きましょう。なんとなく接触が悪いような感じもします。
電池を入れるのに+ドライバーが必要になります。小さいビスですのでドライバーの選択に気をつけましょう。

一応単色ですが塗装しています。サーフェイサーブラック1500 → 焼鉄色をソリッドで塗っています。



コメント

  1.  おはようございます!!
    凄く良い感じに進んでいますね♪
     僕は現在、本業がとブログ運営が忙しくなってきてガンプラ制作に時間をかけれてないのが残念な所です。一応積みプラはあるのですが、作る時間がないって事で(;’∀’)

    増える一方♪

    • bqe07726 より:

      おはようございます。ブログは順調に進んでいるようですね。自分も試行錯誤のまいにちです。

タイトルとURLをコピーしました