MG ジェスタ 作成 #3 基本塗装

Gundam

こんにちは管理人です。
基本塗装の工程です。塗装・スミ入れ・デカールまでです。
ティターンズブルーをメインの色で塗装しています。設定カラーより少しずらした感を選びました。

塗料

今回のサーフェイサーは暗めのカラーが多いのでだいたいブラックを使ってそこからの立上げ塗装をしています。かなり大量に使うので事前に薄めた物を使っています。

使用塗料
サーフェイサーブラック→ティターンズブルー2
(ティターンズブルー2の上に部分的にパープルを使っています。)
サーフェイサーブラック→オーシャングレー
サーフェイサーブラック→インターミディエイトブルー

塗装

基本的には立上げ塗装で塗っています。比較的角ばったキットなので立上げの場所がわかりやすかった印象です。

立上げ塗装はエアブラシが必要です。


部分的にパープルで塗装をしてアクセントをつけていますがあまり目立ちませんでした。

スミ入れ

ライフルのスミ入れはブラックを使っていますが、基本的にはグレーを使っています。

デカール

前に作ったキットのあまりを撮ってあったのでそのデカールを使いました。
説明書に合った貼り方を無視して好きなところに貼っています。

ドライデカール

ドライデカールは毎回セロハンテープを利用しています。普通に使うと粘着が強くて下の塗装面を剥がしてしまう可能性があるので一回マットに貼り付けた物を剥がして粘着が弱くなったものを使っています。
セロハンテープは透明なので貼り位置が決めやすくて使いやすいです。
しっかり位置を決めて先が丸い物でしっかりこすります。管理人は筆の反対側でこすってます。

完了

基本塗装完了です。
少しブルーの印象が強いジェスタになりました。想像通り少し個性的な塗装になったのではないでしょうか。この後にウエザリングもやって行こうと思うのですが。最後にどうなるのか楽しみです。
白いデカールをメインで使いましたイエロー系を所々ちりばめてもよかったかもしれません。
今回はこれで終了です。
次は最後の工程のウェザリングです。
最後までご覧いただきありがとうございました。


コメント

タイトルとURLをコピーしました