
こんにちは管理人のアヒルです。
今回は最後の工程のウェザリングです。
途中塗装し忘れたパーツがあったりパーツの多さにかなり苦戦しましたが1ヵ月以上かけてこの工程までたどり着きました。
そんなわけで出撃を繰り返したダブルゼータガンダムの雰囲気をこのウェザリングで出して行きたいと思います。


チッピング


先ずはチッピングです。
エナメル塗料を少し薄めて色剥げを表現していきます。
今回はブラックとチタンシルバーを使っています。
パーツのエッジを中心に傷がつきそうな部分を狙って塗料をポンポンと軽く筆先が触れるくらいの感覚で塗って行きます。


わざとらしさが出ないように自然な色剥げをこころがけています。
今回は2色使っていますがホワイトの部分はチタンシルバーがほとんどわかりませんでした。
バックパックは濃いブルーなのでブラックがほとんど目立ちません。
メラミンスポンジと筆


前回作ったジェスタと今回のダブルゼータのチッピングにドライブラシ用に筆先を短く切った筆をつかってみました。
比較的使いやすく組み立ててたままチッピングをするのでわきの下等はやりやすかったです。状況に応じて使い分けるのがいいかもしれません。
シャドー吹き


バーニア等のスス汚れ等を追加していく作業です。
この作業をすると一気に使用感が出てカッコいい雰囲気になります。
今回はエナメル塗料のブラックとダークグレーを吹き付けています。
ブラックはバーニアやビームライフルの銃口付近でダークグレーはチッピングで強く汚した部分の周りを塗装しています。
この作業も全体のバランスを見ながら一部分だけ汚しすぎたりしないようにできるだけ組み立てたまま吹き付けています。
完成

ウェザリングもおわりかんせいしました。
シャドー吹きが終わった後につや消しトップコートを吹き付けてあります。つや消しを使ったはずなのですがなぜか半光沢の感じになってしましました…不思議です。
というわけで全ての作業が完了しました。文章的には短いのですが2日間ほどかかっています。すべての作業がいつもよりも時間がかかりました。
その甲斐あってかなりカッコいい仕上がりになったと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント