RGエヴァンゲリオン零号機を忍者風に作る。

Other

こんにちは管理人のアヒルです。
前回作ったMGEXストライクフリーダムが50日という長期間の作成になりましたがかなりカッコいい仕上がりで満足していますが今回作ったRGのエヴァンゲリオンもかなりカッコいいキットで以前作った初号機もよく出来たキットでした。その零号機を忍者風に仕上げています。
なぜ忍者かというと最近息子に忍者ブームが来ていてそれにちなんだということです。忍者にもいろいろ流派があるようで今回は風魔忍者を参考に作成しています。

スポンサーリンク

メーカーサイト

バンダイ ホビーサイト
機動戦士ガンダムシリーズのプラモデル「ガンプラ」をはじめ、新商品・イベント・キャンペーンの情報を発信中!

風魔忍者につて

かつて日本にはいくつかの忍者集団というか流派のようなものがあってその中でも伊賀忍者や甲賀忍者が有名ですが今回は管理人の地元にかつていた風魔忍者をモデルにしています。左手に甲冑を装着していたり腰に弦巻をつけるなど特徴があります。

北条氏に仕えた影の立役者”風魔忍者”を解き明かす。 | 特集-特集記事 | リトルトリップ小田原 [小田原市観光協会]
小田原市観光協会が運営する小田原の観光情報を集めたおだわらナビの風魔忍者ページです。

作成工程

仮組

ディテールアップ

塗装

完成

マントを追加で作成しました。

36日間の作成期間で、最初はかなり良いペースで進んでいますが、後半は時間がかかりました。でも、塗装は想像通りの仕上がりで、満足しています。さらに、追加で買ったデカールと刀が良い雰囲気を出してくれています。本体の完成後にマントが欲しくなって、ティッシュペーパーを黒で塗って首に巻き付けてみました。これにより、より迫力のある姿に仕上がりました。また、エヴァンゲリオン零号機の可動範囲が広いため、ポージングに幅が出て、自由な表現が可能です。このプラモデルは完成度の高い作品として、楽しく見ることができます。
近々も一度忍者をテーマに作成したいと思います。

いつもは設定カラーに沿ったカラーで作ることが多いですがたまには自分の好きなカラーで塗装してみるのも楽しかったです。また忍者をテーマに作ってみたいと思います。最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました