ジョニー・ライデン専用 ザクII の作成です。積みプラ期間2週間のキットで昨今のガンプラ高騰の中、作りたい欲望を抑えられずに2,000円ほど割高の中こうにゅうしました。情熱が冷めないうちに作ったキットです。
作成工程を5工程に分けて紹介していますのでご覧ください。


#1 仮組
塗装をするための準備です。ゲート処理やらヒケ処理


#2 ディテールアップ
お手軽ディテールアップを数か所。ザク系にはオススメです。


#3 武器作成/塗装
ジャイアントバスーカがかっこいい!グラデーション塗装で塗ってます。


#4 基本塗装
基本塗装 今回は色を混ぜて設定色の近似色でグラデーション塗装です。


#5 ウェザリング
ちょっとダメージ表現をして使用感を出します。


完成



ザクは何度か作成したことがあったので意外とスムーズに作成できました。今回の作成期間は16日間でした。
プロポーションは安定の感じです。ディテールアップもザク系では毎回やっているメインカメラ部分と肩のスパイク程度です。基本的にカッコいいキットです。
今回の反省点はウェザリングマスターがいまいちのらなかった事と最後のトップコートつや消しが吹きすぎてしまって白っぽく・粉っぽくなってしまった事、最後の最後でやってしまった感じです。次回作では気を付けたいと思います。


今回の外装塗装に使っているレッドの塗料とバックパックと胸付近で使われいるブラウンは作った色なのですが、色を混ぜて作ると必ず大量に余ってしまう。あと2・3体塗れるくらいあります。ジョニーライデン専用ザクのために作った塗料の使い道に困ります。
完成してみるとかっこいい機体です。黒い三連星やシンマツナガのキットも出ているので作ってみてはいかがでしょうか。最後までご覧いただきありがとうございました。
次はグフカスタムを作ります。お楽しみに






コメント